NTT、多種多様な光ファイバを通信断なく分岐・合流させる実験に世界初成功

NTTは2024年4月24日、用途ごと・設置場所ごとに異なる様々な種類の光ファイバにおいて、通信断を生じさせることなく分岐・合流させる施工技術を世界で初めて実証したと発表した。

めざす柔軟な光ネットワークと本成果のポイント

めざす柔軟な光ネットワークと同成果のポイント

世界的に広く使われている光ファイバは、多様な屈折率分布(光ファイバのコアの直径およびコアとクラッドの屈折率)を有しており、それぞれ伝搬特性(実効屈折率)が異なる。これらの光ファイバを分岐させる従来技術においては、分岐元の光ファイバと分岐先の光ファイバとで同じ伝搬特性である必要がある。

そのため、分岐元の光ファイバの実効屈折率を現地で把握し、それに適した分岐用光ファイバを用意する必要がある。ところが、実効屈折率の把握を行うためには、分岐元の光ファイバをサービス停止する必要があるため、現実的には困難な状況だった。以上の背景から、通信中の光ファイバがどのような実効屈折率を有している場合であっても、分岐を可能とする技術の確立が課題となっていた。

多様な光ファイバの例と従来技術の課題

多様な光ファイバの例と従来技術の課題

そこでNTTは、コア直径を変化させた構造を有する分岐用光ファイバの作製方法を開発。実効屈折率は、コア直径により変化するため、同構造の光ファイバは、多様な実効屈折率を有する光ファイバとして使用することができるという。これを分岐用光ファイバとして使用することで、分岐元光ファイバの実効屈折率がどのような場合であっても、光ファイバを分岐することが可能となるとのこと。

NTTは、この光ファイバを作製する技術、ならびにこれを用いた分岐を世界で初めて実証。これにより分岐可能な光ファイバの範囲を従来と比べて大幅に拡大し、光アクセスネットワークで一般的に使用されている国際標準規格を満たすすべての光ファイバを分岐・合流することが可能となったという。

同成果の実験結果

同成果の実験結果

同成果により、通信中の多種多様な光ファイバを通信断なく分岐する技術を確立した。同技術を活用することで、どこからでも通信へ影響なく接続できる柔軟な光ネットワークを実現し、通信事業者の設備構築コスト削減や工期短縮による早期のネットワーク利用が可能になることが期待できるとしている。

今後は同技術の実フィールドにおける活用に向け、耐環境特性の評価や試作装置を用いたフィールド検証を進めていくことで、多様化するお客さまのニーズに対して迅速に対応可能な、どこからでも接続できる柔軟な光ネットワークの実現を目指すという。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。